2017-01-01から1年間の記事一覧
夕方から雪が降り始めています。 うっすらと積もり始めており、店前の駐車場のロードヒーティングをオンにしました。 あ、店というのは、家内が美容室をやっておりまして、店前の駐車場5台分はロードヒーティングを敷設しております。 もう、10年になります…
EPSONのフォトイベント「それいけ!写真隊」のことについて、もう少し。 EPSONの写真用紙クリスピアって、今までそんなに評価していませんでしたが、けっこういけるじゃん、と思ったイベントでした。 それと、先の記事に書きましたが、染料機と顔料機の使い…
本日、スタジオJinさんからの贈りものが届きました。 来年のカレンダーです。 昨年の今ごろから今年の春にかけて、けっこうお世話になりました (^^) 昨年ももらいましたが、毎年規格が統一されているみたいですね。粋なデザインです。 もう師走も半ばを過ぎ…
本日、金沢で開かれたEPSONのフォトイベント、それいけ!写真隊に行ってきました。 いや~、イベントなどに参加したことのない私にとって、とっても刺激になりました(^^) 前日までに、電車で行こうか、クルマで行こうか、決めあぐねていたのですが、家から電…
先週、歯が痛くなりまして、ポンポンに歯茎及び顔面が腫れ、即日歯医者へ行きました。 腫れている状態では治療ができないと、痛み止めと抗生剤をもらって1週間後の本日、ようやく治療に入りました。 奥歯1本の根元に膿があるとのことで、そうじをする治療と…
12月上旬ともなりますと、うちのお店でサービスで行っている、成人式を迎えた娘さんの写真撮りのことが気になりだしてきます。 昨年は、ニッシンのストロボやアンブレラを揃えて、撮影に臨みました。 実は、昨年も気になっていたのが、Profotoのモノライト製…
溜まったメールを整理していましたら、題名のごとくEPSONさんからのメールを発見。 12月16日(土)の9:30~15:30までの時間で、石川県は金沢で開催される模様。 メール本文には、 「写真を作品に仕上げるための簡単なテクニック、ワンランク上の作品作りをす…
お休みの今日、昼寝をたっぷりとして、夕方からプリントアウトする写真を選び始めました。 画像は、本日も8月に行われた「よさこいとやま」から、「天空しなと屋 しん」さんの踊り子さんです。 RAW現像ソフトは、DXO PrintLabというもので、トリミングしてTI…
プリントアウトがマイブームの今日この頃。 本日は、晴林堂さんから購入しましたインクジェット用紙の「ピクトラン クリスタル」が到着しました。 A4が6セット60枚、A3が2セット20枚。 今回、初めてA3にも手を出しまして、ここぞという1枚に使ってみる予定。…
前々回の記事でも記しましたが、私のプリントアウトに使用している用紙は、コスモスインターナショナルというところの「ピクトラン クリスタル」という用紙です。 Canson、ハーネミューレ、イルフォード等、ストックしていながら、まだまだ使っていない用紙…
本日は、そんなによいお天気ではありませんでしたが、嫁さんと子供たちの車のタイヤを冬タイヤに交換の作業を行いました。 息子と一緒にできましたので、軽四3台分でも、楽と言えば楽でした。 しかしながら、寄る年波の私故、年々辛くなってくるんですよね。…
勤労感謝の日の今日、昨晩からの雨がずっと続いている富山です。 3日間かけて、ようやくディスプレイとプリンタのマッチング作業が完了しました。 前回の記事で、ディスプレイのプロファイルを作成するのにColorMunki Photoを使っている図がありましたが、使…
本日、ようやく標題のディスプレイとプリンタのプロファイル作成に取りかかりました。 ここ最近、プリントの用紙にピクトランのクリスタルという用紙を使っているのですが、ディスプレイに表示される物より若干暗く印刷されてしまうなあと感じておりまして、…
本日の明治神宮野球大会 第2試合にて、日本航空高校石川が静岡高校に4-6で敗れました。 おかげさまで、明日の代休の明治神宮野球大会行きの決意も萎えてしまい、明日はゆっくり休みが取れるというもの。 実のところ、残念でした。 大阪桐蔭や明徳義塾を見て…
妻に一蹴された明治神宮野球大会行きですが…。 昨日から試合は始まり、日本航空高校石川が延長で勝ち、本日の大阪桐蔭高校、明徳義塾高校が勝ち上がってきました。 私の読みどおりと言いますか、13日(月)に見たい試合の高校が順調に出ております。 これで…
昨日話題にした「明治神宮野球大会行き」の件、昨晩の食卓の話題として切り出してみました。 が、撃沈でした。 極楽とんぼ状態だと指摘され、一蹴されました。 日頃の行いがものを言います。 一日経って、さらに行きたいと思う感情が沸々と湧いてきておりま…
11月に入って、初めての更新です。 朝晩、めっきり寒くなってきました。 この間から気にしている各地区・各ブロックの高校野球代表チームが決まりました。 11月10日(金)から6日間の予定で行われる(高校の部は5日間)明治神宮野球大会ですが、行けないこと…
このところ、仕事が詰まっていまして、頭も煮詰まっていましたが、ようやく通常が戻ってきました。 昨日は、久々に早く帰れましたので、眼科へ寄ってきました。 緑内障と診断されまして、10日ほど前から目薬を差していますが、その薬が合っているのかどうか…
準決勝で負けてしまった富山商業ですが、来年の選抜大会は記念大会ということで、北信越地区からの出場枠が1校増えて、3校となります。 決勝に進んだ星陵高校と日本航空石川高校は選ばれるのが順当として、あと1校の枠をどこがつかむかですね。 いや、つかむ…
本日10月21日(土)、秋季北信越地区高校野球大会の準決勝に行ってきました。 結果から言いますと、残念ながら富山商業は、日本航空石川高校に健闘するも、2-7で負けてしまいました。 第2試合の国際大学附属高校も石川の星陵高校にコールドで負けてしまいま…
明日10月21日(土)は、秋季北信越地区高校野球大会の準決勝です。 我らが富山商業は、日本航空石川高校との対戦。 第1試合 10時開始です。 2時間かけて福井まで行くのは、けっこうハードなものがありますが、富商球児たちからパワーをもらいに、行ってきま…
代休だった昨日、EPSONのサポート「エプソンインフォメーションセンター」に連絡してみました。 この間から気になっていた「Epson Print Layoutによる双方向印刷のオフにすることは可能か」というものです。 あ、Mac版での話です。 バージョンは、1.3.4です…
14日(土)は、福井県で始まった秋季北信越地区高校野球大会を見に行きました。 起床5時。 6時に家を出発して、高速道路にて1時間半、一般道を35分近くだったでしょうか、8時過ぎに福井フェニックススタジアムに到着しました。 我らが富山商業は、石川県の第…
2日間、EPSONのサポートに電話することはできませんでした。 これは、お休みの明日以降の懸案ということで…。 で、明日14日(土)は、秋季北信越地区高校野球大会が福井県で開催されます。 地元の富山商業は、福井フェニックススタジアムの第1試合 9時開始で…
昨日お伝えしました「Epson Print Layout の双方向印刷をオフにするには?」の件、本日、帰宅したのが19時半。 「おお? EPSONに電話できるじゃん!」 ということで、EPSONのサポートに電話してみました。 ホームページによると、10月1日より、電話サポート…
昨日は、ピクトランのクリスタルというインクジェット用紙で印刷したとお伝えしました。 印刷に使ったプリンターは、SC-PX5VIIで、DxOという現像ソフトを使ってPhotoshopに書き出したものを印刷しています。 その場合、双方向印刷をオフにして印刷をしている…
昨日は、交通安全集会のお手伝いに行きながら、ビンゴゲームで新米5kgをゲット! 20年分の運を使い果たした感があります。 さて、昨日は、それから、一心不乱によさこいの写真を印刷しておりました。 ここまで、コレクターと化しつつあったインクジェット用…
今週の睡眠不足がたたり、本日は昼まで寝てしまいました。 その後、頭痛により、服薬して夕方まで寝込み、日中はすべて寝て過ごしたことに…。 本日の画像は、9月16日に行われた「じゃんとこいむぎや」のよさこいから、天彩(あまいろ)さんの演舞です。 今日…
昨日の抽選会で、秋季北信越地区高校野球大会の対戦相手が決まりました。 富商は、石川県の第3代表 金沢学院高校と初日14日(土)、福井フェニックススタジアムの第1試合で対戦します。 9時半開始ということですが、もし、見に行くとすれば、6時に出ていけば…
明日は、秋季北信越地区高校野球大会の抽選会が行われる日です。 対戦相手がどこになるか、ちょっと、どきどきします。 それにしても、昨日書きました「春の選抜大会に出場できる北信越枠が1つ増えた」件ですが、日程表を見ると、3位決定戦というのが予定さ…