午前中は、富山まで出向いて建築業者さんと打ち合わせ。高低差のある敷地の話を聞いて愕然とショックを受けましたが、気を取り直して屋根瓦の色やら、蓄熱暖房機の配置やらを決め、たっぷり3時間かかりました。外壁の色も決めるつもりでいたのですが、サンプルをもう少し見てからということで、次回に延期。
とりあえず上棟式も来年1月の11日、12日に決定しました。
午後からは1時間ほどうちにいたものの、娘二人に高岡にある某大型ショッピングセンターに連れて行けとせがまれ、1時間半たっぷり雑踏の中へ。師走の慌ただしさを感じましたっけ。
そのあとは、娘たちをうちで降ろし、自分だけでまた富山のヤマダ電機へ。息子のクリスマスの仕入れです。
昨日、ネットで希望の品物を検索してみましたら、ヤマダさんより1000円ほど安い16600円(送料無料)で出ていましたが、それをネタに現物のあるヤマダ電機にお出かけというわけです。
店内に入って、在庫があることを確認してさっそく店員さんに価格交渉。ちなみに、ヤマダの価格は17493円。
「ジョーシンWebでは、16600円で送料無料だったんですけど…。」
普通なら、ネットの価格は別物で、と相手にされないのが常でしたが、今回は違っていました。
「ちょっとお待ちください。」
と、品物を持ってレジ前へ。何度も何度もレジを売って計算してるんですよね、どこまで下げられるか。
結局、店員さんが口にしたのは、値下げではなくてポイント付加の話でした。なんでも、普通なら価格の1%しかポイントがつかないところ、お得意様会員だけに実施している11%分を加えることで許してもらえないかと…。通常なら174ポイントのところ1924ポイント分付けるという訳です。
店員さんの前では苦虫をかみつぶしていた自分ですが、内心ほくそ笑みましたよ。しばし、間をおいて、
「分かりました。買います 。」と…。
カード払いにすると2パーセント減になるというので、ニコニコ現金払い。アルカリ乾電池10個セットの700円を余分に払いましたが、500円分の割引券も使って、17668円の支払いに1927ポイントをもらって、「XB ニスモ COPPERMIX シルビア」をゲットしたのでした。
今年は、自分としてはかなり高額なクリスマス税を払った年中行事でした。
さて、長女の分はどうしますか…。