2015-01-01から1年間の記事一覧
蓄暖、OKでした。 一晩だけではダメで、2日目までかかるのか、はたまた、時計設定がダメだったのか、詳細はつかめていませんが、とりあえず暖まっているのを感じてホッとしました。 そして、今朝は資源回収のボランティア出勤。 カッパを着て、帽子を被り、…
今朝、暖かくなっているはずの蓄暖、なぜか冷たいままでした。 3台の内、小さいほうの2台はちゃんと効いていたのですが、一番大きな1階リビングに設置してあるものは、通電しているものの、石が暖まっていない感じ。 時間がかかるものとはいえ、確か一晩でOK…
寒い、寒い! 富山市内でも、午前中に初雪を観測したとか。 平年より5日早くて、去年よりも5日早いとか。(去年が平年通りだったというわけですね) 蓄暖のスイッチ、今晩ONにしました。 明日の朝は、暖かいはず…。 うちから出ていきたくないところですが、…
寒くなってきました。 は虫類同様、気温の低下にめっぽう弱い自分…。 イヤな季節になりました。 昨日、何とかがんばって空きをつくった外付けハードディスクですが、なんとか残り容量2.77GBまでもってきました。2TBのうちの2.77GBですから、まったくたいした…
今日、思ったより早く帰れまして、昨日に引き続いて「東京よさこい」の写真整理にかかっております。 が、外付けハードディスクに置いている画像データの処理をしようとApertureを起ち上げると、まず、空き容量不足とアラートが出てしまいます。 そして、た…
3連休の最終日、それも、夕方になってから、ようやく、「東京よさこい」の写真整理にかかりました。 「東京よさこい」は、前夜祭の分の演舞順がどこにもなく(ポームページ上にあったものが既に消去されています)、画像を見ながら、自分でチーム名を確定さ…
昨日、ディーラーに車検のために車を持って行きましたが、1泊2日で終了。 10万円強の出費は、想定内というか、安く済んだと言うべきか。 カーナビの地図を更新してもらいましたので、しばらくは大丈夫そう。 ちなみに、更新費用は約3万円とか。今回は無料チ…
本日、予定通りにHGST製の0S03842-4 (6TB)が到着しました。 NASのRN31600と合わせて、これで揃ったことになります。 NASは、設定が面倒という話を聞いていますが、当方の場合、さらに、Networkの設定をしなければならないというハードルがあります。 実は…
結局、NASの中身のハードディスクには、HGST製の0S03842-4 (6TB)を選択しました。 NAS用に同一製造ロットが選定された4個セット品です。 お値段は、それなりにしますが、最高級品よりはワンランク下という感じでしょうか。 年間で3TB消費していくとして、6…
ネットギアのNAS RN31600が届きました。 一昨日の深夜、NTT-X Storeのサイトを見ていましたら、会員割引クーポン9,198円分がタイムセール的に適用されるとの通知がありまして、思わずベッドから飛び出して注文した次第。 外枠は来ましたので、後は中身のハー…
本日は代休。 朝は、6時に一度、次女を起こすために起きて、ゴミ出しをし、二度寝を決め込んで、次に目覚めたのが10時半。 家内と長女といっしょに、と言っても、クルマは別々でしたが、庄川の庄川の鮎料理専門の「鮎の里」へ、鮎を食べに行ってきました。 …
本日は出勤日でした。 でも、明日は、その代休となりますので、とりあえず休めます。 昨日、次女といっしょにインフルエンザ予防接種を受けてきましたが、その打った左腕がけっこう腫れていて、左腕を使って、ちょっとしたことをするのに、けっこう意識した…
飲み会終了。 ただいま帰ってきました。 とりあえず、22時発の電車に乗って帰って来られましたので、明日の休出には影響ないものと思われます。 ラッキーなことに、今週はよさこいもありませんし、お仕事には集中できそうな週末です。 休出を楽しんだ(^^)後…
大きな事案が一つ終わったハズなんですが、なかなか早く帰れません。 それどころか、土曜日はボランティア出勤して、仕事をこなさなければならないこと、確定済み。 明日は、飲みたくもない職場全体の飲み会で、何にも出来ませんし、けっこう辛いものがあり…
京都、行って参りました。 8日(日)の朝一番のサンダーバードに乗って、着いたのが9時ちょい前。 雨でしたねえ。 しばらく待って、小止みになるようだったら、霊山護国寺の演舞場に行ってみようと思っていたのですが、それもかなわず、諦めました。 京都駅…
ようやく週末になってくれました。 京都行きも、もうすぐ。 お天気が心配ですが、土砂降りなら予定変更して、京都駅の演舞のみでもよしと思っています。 今朝早くに、ディズニーシーから夜行バスで帰ってくる次女を迎えに行くため、早起きをしましたので、も…
9月26日(土)、27日(日)のくろべフェアで行われたよさこいの「黒部舞い」の撮影画像の整理を終えました。 2日間の合計3,760枚の内、2,994枚の採用。ヒット率79.6パーセントでした。まあ、まずまずの出来。 今、それらのうちのお気に入りを必死にiPadとiPh…
京都行きが待ってます。 お天気のほうは、あいかわらず日曜日の午後、雨の予報で、降水確率も50パーセント。 雨対策を万全にしたほうがよさそうです。 ポンチョを買っとけばよかったかなぁ。 画像は、「こいや祭り」の「岡山うらじゃ連 楽鬼(らっき)」さん…
今朝は、8時にお目覚め。 昼少し前から、近くの温泉に行って、たっぷり2時間の湯浴み。 家に帰ってインスタントラーメンで昼食とし、その後、昼寝と称して約3時間の睡眠。 結局、何も生産的なことをすることもなく、現在に至っております。 まあ、ホント休息…
明日、祭日だったんですね。 いつもの月曜日と同じ憂鬱な気持ちで職場に行ったのですが、明日が文化の日って言うじゃありませんか。 まったく想定外のことで、1日儲けた気分です (^^) 明日は、残っている写真の整理をして、ハードディスクを軽くしまっせ! …
腰痛と膝痛、まずまずです。 快方に向かっているまではいかないにしても、悪くなってることはありません。 なんとか、今週いっぱいで快方に向かわせて、京都行きに間に合わせたいところ。 で、気になるのがお天気ですが、土曜日は何とか降らないようですが、…
腰痛と膝痛ですが、本日ようやく接骨院へ行ってきました。 患部に30分ほど電気を当てて、その後30分ほどかけてマッサージ。 温湿布を貼ってもらい、終了。 それから、出勤して2時間ほど仕事をしてきまして、現在、晩の9時半を過ぎておりますが、効果はあった…
腰痛と膝痛、何とかしのいで週末までこぎ着けました。 明日は、早いうちに接骨院へ行って、一度見てもらうつもりです。 J-WESTカードの引き落とし口座が、ようやく確定したよう。 今日、同時に申し込んだICOCAの引き落とし日及び引き落とし口座連絡の通知が…
腰痛は、すこ~しずつ快方に向かっているのかしら、という感じ。 平日は、医者へも行きにくいので、土曜日までなんとかもってくれれば、接骨院へ行こうと思っています。 明日、医者へ行けるほど早く帰れたらいいんですけど、たぶんダメっぽいです。 このとこ…
腰痛のほう、まだ、回復の兆しは見られず。 ゆるりゆるりと動いています。カタツムリとは言わないけれど、カメさんぐらいでしょうか。 職場での受け持っている分掌事務が、今年度より変更になりまして、ホームページの更新を担当しております。 こちらの業務…
昨日に比べれば、朝の寒さも一段落。 しかしながら、今日は、右膝が悲鳴を上げました。 いや、挙げたのは私なんですが。 右膝が痛くて思うように曲がらない。→うまく歩けない & 座れない 一時はどうなるかと思いましたが、不思議なこと、30分ほど我慢して過…
治まってきたかにみえた腰痛、ダメでした。 腰を浮かせるとき、ふとした瞬間に激痛まではいきませんが、かなり痛みを感じます。 加えて、4月に痛めた右膝が完治しておらず、走るのはもちろん、歩く際にも気を遣わないといけない有様。 年と言えば、そうなの…
昨日の夕方ぐらいから、腰痛が始まりまして、今日は完全休養を決め込みました。 何をしたというわけでもなく、当然、思い当たることもなく、疲れが溜まったのだろうと解釈し、ともかく寝ることに…。 お昼過ぎから昼寝を決め込み、起きたのが6時過ぎ。たっぷ…
午前中、仕事の書類を作っていましたら、思いの外はかどり、午後からは職場へ。 何のことはない、今年立てた「休日には行かない」という信念を曲げて、3時間もいてしまいました。 来週の平日残業が短くなると思うしかありません。 で、職場へ行くついでにJR…
昨日は、「龍馬よさこい」で見たいものに、同志社大学京都よさこい連 心粋(こころいき)さんを挙げましたが、JR九州櫻燕隊、これも楽しみにしています。 JR九州櫻燕隊は、九州新幹線が全線開通した2011年設立。文字通り、JR九州の駅員、車掌、運転士、客室…