
いやいや、今日は予報どおり寒かった。
本日より、蓄熱暖房の電源を入れました。
今はオーディオ部屋となっている私の部屋ですが、昨年、一昨年と、電源は入れていませんでした。
それは、あまりにも物がいっぱいあって、蓄暖を点けると危ないから。
今年は、オーディオ部屋にしようと徹底的に片付けを行いましたから、久しぶりにエアコンを付けずに冬を過ごせそうです。
しかし、今イチ、設定の仕方が分かっておりませぬ。
画像の4けたの数字、下二桁は20度に設定しますよ、だったと思うのですが、上二桁の「16」は、何だっけと…。
あやふやな設定でも、とりあえずは今晩我慢すれば、明日の朝からは暖めだしてくれるはず。
あ、思い出しました。上二桁は、現在の室温のはず…。
ホント、いい加減です。
ホント、いい加減です。
★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 2139時間
・LUXMAN L-550AX 1773時間
・DP-700 426時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1509時間
・PRO CABLE 光ケーブル 38時間
・KEF LS50 2139時間
・LUXMAN L-550AX 1773時間
・DP-700 426時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1509時間
・PRO CABLE 光ケーブル 38時間