朝から、もの凄い雷雨です。
実は、車で15分ほどのところにある隣の市のイオンモール高岡へ行ったのですが、傘を持っていかなかったため、駐車場に着いてからも10分間ほど車の中で過ごし、意を決して走って店内に入ったのでした。
わずか、10秒間ぐらいの間に全身ずぶ濡れ。
参りました。
実は、車で15分ほどのところにある隣の市のイオンモール高岡へ行ったのですが、傘を持っていかなかったため、駐車場に着いてからも10分間ほど車の中で過ごし、意を決して走って店内に入ったのでした。
わずか、10秒間ぐらいの間に全身ずぶ濡れ。
参りました。

行ったのは、ここ、HMVというお店。
レコード店ならぬ、CD屋さんですね。
取り立てて目当てが合っていったわけではありません。とりあえず、何かしらSACDがあるかな、と思って見に行きました。
ところが、SACDのコーナーがあるわけではなく、いろいろなアーティスト別に並べられている、その中にSACDも混ぜて置いてあるという、実に探しにくいものでした。
クラシックのコーナー以外ではSACDを見つけられず、結局、購入したのはこの2枚。
SACDでも、何でもないのですが、購入。
どちらもライブ盤で、それこそDP-700で聴いたらどんな感じだろうと思いまして…。
その後、クラシック盤も見てみたのですが、これと言ったSACDもなく、店を後にしました。
どちらもライブ盤で、それこそDP-700で聴いたらどんな感じだろうと思いまして…。
その後、クラシック盤も見てみたのですが、これと言ったSACDもなく、店を後にしました。
雨もひどいし、さっさと帰ろうかとも思ったのですが、逆に、こんなひどい雨の日に外出したのだから、ついでにと考え、書店へ寄りました。
喜久屋書店です。
ここは、うちの近辺としては品揃えが一番いいかなと思っているところで、ちょっと専門的なものを手に取ってみたいときに来るのですが、今日はオーディオ関係の雑誌コーナーへ一直線。
喜久屋書店です。
ここは、うちの近辺としては品揃えが一番いいかなと思っているところで、ちょっと専門的なものを手に取ってみたいときに来るのですが、今日はオーディオ関係の雑誌コーナーへ一直線。

Net Audio (ネットオーディオ) 2013年 09月号
Audio Accessory 2013年 10月号
前者にはハイレゾ音源が付録として付き、後者には、うちのスピーカーKEF LS50に関連するアクセサリーの特集があったので買ってみました。
そして、雨の中を10秒間ずぶ濡れになりながら車に乗り込み、濡れた体を乾かしがてら、車中でオークションへ入札。

限界の額を入力し、あとは終了時間待ち。
にしても、車中では最高入札額が3,500円でしたのに、うちへ帰ってきてみたらこの有様。
どうなりますか。

限界の額を入力し、あとは終了時間待ち。
にしても、車中では最高入札額が3,500円でしたのに、うちへ帰ってきてみたらこの有様。
どうなりますか。
それにしても、まだ凄い雨が降っています。雷も鳴っています。
間違いなくJRの北陸本線の特急に遅れが出るはずで、下手すると下の2人の子どもたちは、今日中に帰ってこられないかもです。
ちょっと、動向を把握していないと。
間違いなくJRの北陸本線の特急に遅れが出るはずで、下手すると下の2人の子どもたちは、今日中に帰ってこられないかもです。
ちょっと、動向を把握していないと。
★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 1645時間
・L-550AX - LUXMAN 1279時間
・DAC-1000(S) 1279時間
・BELDEN 8412 1279時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 1132時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1015時間
・KEF LS50 1645時間
・L-550AX - LUXMAN 1279時間
・DAC-1000(S) 1279時間
・BELDEN 8412 1279時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 1132時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1015時間