昨日、セレナのリコール対応処理 & 12か月点検で、乗った代車が日産 ジューク [ JUKE ]でした。
初めて乗りましたが、アクセルペダルやエンジンブレーキのレスポンスがよく、きびきびと運転できました。スポーツモードがあったのかどうかは分かりませんが、サスペンションも堅めで、普段乗っているセレナからすると、ロボットに乗っているというのはオーバーでしょうか、カチコチしてて、それが感じとしては悪くはなかったです。
後ろの席の広さは座席が倒してあったため、確認はできませんでしたが、家族構成上、ワゴン車の時代が終われば、乗ってもいいかなと思えるクルマでした。
以前、代車で乗った電気自動車のLEAFもよかったんですけどね。
トヨタに比べて、ずいぶんと車種を絞っている感のある日産ですが、まあ、まだこの先乗ってもいいクルマがあるなあと感じた点検日でした。
初めて乗りましたが、アクセルペダルやエンジンブレーキのレスポンスがよく、きびきびと運転できました。スポーツモードがあったのかどうかは分かりませんが、サスペンションも堅めで、普段乗っているセレナからすると、ロボットに乗っているというのはオーバーでしょうか、カチコチしてて、それが感じとしては悪くはなかったです。
後ろの席の広さは座席が倒してあったため、確認はできませんでしたが、家族構成上、ワゴン車の時代が終われば、乗ってもいいかなと思えるクルマでした。
以前、代車で乗った電気自動車のLEAFもよかったんですけどね。
トヨタに比べて、ずいぶんと車種を絞っている感のある日産ですが、まあ、まだこの先乗ってもいいクルマがあるなあと感じた点検日でした。


★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 2183時間
・LUXMAN L-550AX 1817時間
・DP-700 470時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1553時間
・PRO CABLE 光ケーブル 42時間
・KEF LS50 2183時間
・LUXMAN L-550AX 1817時間
・DP-700 470時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1553時間
・PRO CABLE 光ケーブル 42時間