本年の成人式時の撮影も無事終わりましたが、前日に初めてセッティングし、あたふたとした面もありましたので、覚え書きを記しておかなければと思いながら、延び延びになっていました。
今日こそはと、そのあたりをできるだけ詳細に記しておこうと思います。
今日こそはと、そのあたりをできるだけ詳細に記しておこうと思います。
○使用カメラとレンズ、絞り等
・D5 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II、f/8、シャッター速度1/60
※全身撮影用の24-70mmレンズは、三脚 ジッツオ システマティック三脚4型5段 GT4553S、雲台 KIRK 大型ボール雲台 BH-1N、上半身撮影用の70-200mmレンズは、ジッツオ システマティック三脚5型3段ロング GT5533LS、雲台 HUSKY 3Dヘッド KIRK Model HT-1504KNにて固定
・D4S AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、f/2.8、シャッター速度1/60
※クリップオンストロボとしてNikon スピードライト SB-5000にRoundFlash Ring リング型ソフトボックスを装着
※ SB-5000は、マニュアル設定で光量1/4
・D5 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II、f/8、シャッター速度1/60
※全身撮影用の24-70mmレンズは、三脚 ジッツオ システマティック三脚4型5段 GT4553S、雲台 KIRK 大型ボール雲台 BH-1N、上半身撮影用の70-200mmレンズは、ジッツオ システマティック三脚5型3段ロング GT5533LS、雲台 HUSKY 3Dヘッド KIRK Model HT-1504KNにて固定
・D4S AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、f/2.8、シャッター速度1/60
※クリップオンストロボとしてNikon スピードライト SB-5000にRoundFlash Ring リング型ソフトボックスを装着
※ SB-5000は、マニュアル設定で光量1/4
○モノライト等
・Profoto D2 500 AirTTL×2 光量 メイン10.0、サブ6.0
※Profotoアンブレラ ディープ ホワイトL×2、アンブレラL ディフューザー×2
※白が多い着物の場合、上記設定では白飛びを起こしたので、メイン、サブとも光量を落とした。
・Profoto A1×1 光量 6.0、ドームディフューザー+ソフトバウンス
・Profoto D2 500 AirTTL×2 光量 メイン10.0、サブ6.0
※Profotoアンブレラ ディープ ホワイトL×2、アンブレラL ディフューザー×2
※白が多い着物の場合、上記設定では白飛びを起こしたので、メイン、サブとも光量を落とした。
・Profoto A1×1 光量 6.0、ドームディフューザー+ソフトバウンス
☆次回への反省点
・全身撮影で、Profoto A1を下に設置して着物の下部分の柄を明るくできたことは、想定どおりバッチリでした。
・全身撮影用に使った雲台は自由雲台であったために、身長の違うモデルさんに合わせて調整した際、時間の関係で水平にならないまま撮影せざるを得ませんでした。ここは、HUSKY 3Dヘッド KIRK Model HT-1504KNをもう一つ揃えておくと解決か。
・結果的に、ファインダーギリギリにモデルさんを収めたものが多く、カメラのキタムラによるはがき大サイズのプリント、A4サイズの縁なしプリントをする際に、被写体の頭上に余裕のないものになってしまいました。若干小さめに捉えないといけないです。
・Profoto A1を上から当てて、髪飾り等を美しく見せたいというのは、次回以降の課題ということで。
・全身撮影で、Profoto A1を下に設置して着物の下部分の柄を明るくできたことは、想定どおりバッチリでした。
・全身撮影用に使った雲台は自由雲台であったために、身長の違うモデルさんに合わせて調整した際、時間の関係で水平にならないまま撮影せざるを得ませんでした。ここは、HUSKY 3Dヘッド KIRK Model HT-1504KNをもう一つ揃えておくと解決か。
・結果的に、ファインダーギリギリにモデルさんを収めたものが多く、カメラのキタムラによるはがき大サイズのプリント、A4サイズの縁なしプリントをする際に、被写体の頭上に余裕のないものになってしまいました。若干小さめに捉えないといけないです。
・Profoto A1を上から当てて、髪飾り等を美しく見せたいというのは、次回以降の課題ということで。





