MacBook Pro購入で、久々にMac漬けになっている今日、このごろですが、ホームページを新しくしたいと考え、サイト構築を図っております。
候補として考えているのが、XOOPS、MovableType.jp、WordPressとなるわけですが、その順番にインストールを試みるも、どうもうまくいきません。
どうやら、レンタルしているサーバにインストールされているPHP等各種アプリケーションのバージョンが古いためにうまくいかないようで、ただいま問い合わせ中。
WordPress以外は、以前構築したことのあるもので、経験がある分、すんなりいってくれるものと思っていましたが、原因がサーバ側にあることに気付くまで、けっこうな時間を使ってしまいました。
それにしても、XOOPSを除いて、ずいぶんとバージョンの上がっていることには驚きました。年月が経っているわけです。
候補として考えているのが、XOOPS、MovableType.jp、WordPressとなるわけですが、その順番にインストールを試みるも、どうもうまくいきません。
どうやら、レンタルしているサーバにインストールされているPHP等各種アプリケーションのバージョンが古いためにうまくいかないようで、ただいま問い合わせ中。
WordPress以外は、以前構築したことのあるもので、経験がある分、すんなりいってくれるものと思っていましたが、原因がサーバ側にあることに気付くまで、けっこうな時間を使ってしまいました。
それにしても、XOOPSを除いて、ずいぶんとバージョンの上がっていることには驚きました。年月が経っているわけです。
XOOPS。以前は、けっこう華々しい感じがしたものですが、どうでしょう、最近はあまり芳しくないような気がします。モジュールで好みのものを入れられるのはWordPressと同じですが、なんと言っても、WordPressのようにトップページにブログを載せる必要がないことがよかったのですけど。
MovableType.jpは、ライセンス問題で、完全にWordPressに譲ってしまった感がありますが、なかなか落ち着いた感じがしていいです。
WordPressは、XOOPSの稿で述べたようなことが解決できればよいのですが、まだ、ちょっと踏ん切れないところがあります。
MovableType.jpは、ライセンス問題で、完全にWordPressに譲ってしまった感がありますが、なかなか落ち着いた感じがしていいです。
WordPressは、XOOPSの稿で述べたようなことが解決できればよいのですが、まだ、ちょっと踏ん切れないところがあります。
レンタルサーバ側からの回答を待ってみないと、どうにもなりませんが、とりあえずうまくいくよう、がんばってみましょ。