落ち着いていた雪ですが、朝から激しく降りました。
今朝、始発の新幹線で東京へ行くという娘を小杉駅まで送って行く道中、見る見る間に積もっていきました。
実は、昨日、家の横を走る幹線道路に積まれた雪を3時間かけて除雪したのですが、また雪かと、ゾッとしますね。
今週降るだろうと予測されている雪に備えて、除雪した訳ではありますが、せっかく空けたところへ降られると、イヤなものです。
その後、青空の見える時間帯もあり、積もった雪もシャワシャワ状態になってくれたのですが、現在、強風とともに雪が舞っています。
どうなるのでしょうか。
今朝、始発の新幹線で東京へ行くという娘を小杉駅まで送って行く道中、見る見る間に積もっていきました。
実は、昨日、家の横を走る幹線道路に積まれた雪を3時間かけて除雪したのですが、また雪かと、ゾッとしますね。
今週降るだろうと予測されている雪に備えて、除雪した訳ではありますが、せっかく空けたところへ降られると、イヤなものです。
その後、青空の見える時間帯もあり、積もった雪もシャワシャワ状態になってくれたのですが、現在、強風とともに雪が舞っています。
どうなるのでしょうか。
昨日、除雪を終えて、春の選抜大会に向けて、私がどう立ち向かうか考えておりました。
例えば、選抜大会の甲子園入場チケットはいくらなのか、そもそも、チケットは簡単に手に入るのか、チケットが手に入らないとすれば、富商応援に向かう「ホームラン列車」がいいのではないか、はたまた、「ホームラン列車」は出るのか、いけないと思っていた3月23日(金)は、数年に1回巡ってくる、休みやすい日ではなかったか、等々…。
例えば、選抜大会の甲子園入場チケットはいくらなのか、そもそも、チケットは簡単に手に入るのか、チケットが手に入らないとすれば、富商応援に向かう「ホームラン列車」がいいのではないか、はたまた、「ホームラン列車」は出るのか、いけないと思っていた3月23日(金)は、数年に1回巡ってくる、休みやすい日ではなかったか、等々…。
結果から言うと、3月23日(金)は本来なら休みやすい日なのですが、今年の場合、仕事の都合上休みにくい日となっていることが分かりまして、開会式観戦は断念ということなのですが。
ひょっとして、私の根性次第では休みを取ることもあり得るかも…。
ひょっとして、私の根性次第では休みを取ることもあり得るかも…。
開会式の雰囲気を生で見て味わってみたい!
富山商業の応援を生でしたいし、一体となって応援する姿を写真に収めたい!
富山商業の応援を生でしたいし、一体となって応援する姿を写真に収めたい!
しばらく、夢は続きそうです。
あ、夏の大会と違って、寄付金受け付けの封筒がまだ来ないですね。
こちらが、先かな。
こちらが、先かな。