正月も5日目の晩にして、ようやく年賀状の宛名データの修正、加筆が終わりました。
で、宛名を印刷し、裏面のひとこと入れを50枚ほど仕上げ、とりあえず近場の郵便局ポストへ。
朝の7時に、集荷って言うんでしょうか、ハガキを集めていくポストですので、まあ、明日一番には局内に入るハズ。
それこそ、近場への配達なら、当日のうちにやってくれたりして、なんていう甘い考えの下、投函してきたわけです。
残りの60枚ほどは、今晩、これからまた書き書きいたします。
で、宛名を印刷し、裏面のひとこと入れを50枚ほど仕上げ、とりあえず近場の郵便局ポストへ。
朝の7時に、集荷って言うんでしょうか、ハガキを集めていくポストですので、まあ、明日一番には局内に入るハズ。
それこそ、近場への配達なら、当日のうちにやってくれたりして、なんていう甘い考えの下、投函してきたわけです。
残りの60枚ほどは、今晩、これからまた書き書きいたします。
で、宛名印刷を終えてからこもっているオーディオ部屋では、久しぶりにシェネルの「アイシテル (通常盤)」を流しています。
この甘い声がいいですワア\(・o・)/!
私がもっているのは通常版ですが、初回限定デラックス盤は、これにDVDも付いているようで、まだまだAmazonさんなんかでは購入可能なんですね。ちょっと、気になります。
この甘い声がいいですワア\(・o・)/!
私がもっているのは通常版ですが、初回限定デラックス盤は、これにDVDも付いているようで、まだまだAmazonさんなんかでは購入可能なんですね。ちょっと、気になります。
★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 2483時間
・LUXMAN L-550AX 2117時間
・DP-700 770時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1853時間
・PRO CABLE 光ケーブル 85時間
・KEF LS50 2483時間
・LUXMAN L-550AX 2117時間
・DP-700 770時間+α
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 1853時間
・PRO CABLE 光ケーブル 85時間