予約注文していたことを忘れていたぐらいでしたが、昨日、DigiFi No.10 特別付録ヘッドフォンアンプつきが届いていました。
嫁の関所を通りましたが、SAMURAINOHAKOさんのスピーカースタンドから比べれば、こんなもの、かわいいものだったでしょう。
無事に、私の手もとにやって参りました。
Amazonマーケットプレイスやヤフオクでは、プレミアム値が付いているようですね。
そもそも、私のMacオーディオは、雑誌付録のUSB DAC付きアンプから始まったわけで、これから始めてみようかという方には、入り口として敷居の低い選択肢の一つとなり得るだろうと思うわけです。
私もこれを予約した一月前まで、これも使ってみようと思っていたわけです。
私もこれを予約した一月前まで、これも使ってみようと思っていたわけです。
しかしながら、嫁の不興をかう今となっては、アンプもDACも揃っている現在は使用の可能性が低く、そんなことならやめておけばよかったかと…。
ちなみに、以下のサイトに付録のヘッドフォンアンプの詳細が記されていました。
ちなみに、以下のサイトに付録のヘッドフォンアンプの詳細が記されていました。
Olasonic製ヘッドホンアンプが特別付録の「DigiFi No.10」が本日発売 | ソニ☆モバ 【SO☆MO】
DigiFi No.10特別付録Olasonic製ヘッドホンアンプを試す | ソニ☆モバ 【SO☆MO】
これがDigiFi No.10特別付録のUSB DAC機能付きヘッドホンアンプだ | ソニ☆モバ 【SO☆MO】
DigiFi No.10特別付録Olasonic製ヘッドホンアンプを試す | ソニ☆モバ 【SO☆MO】
これがDigiFi No.10特別付録のUSB DAC機能付きヘッドホンアンプだ | ソニ☆モバ 【SO☆MO】
★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 723時間
・L-550AX - LUXMAN 357時間
・DAC-1000(S) 357時間
・BELDEN 8412 357時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 209時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 93時間
・KEF LS50 723時間
・L-550AX - LUXMAN 357時間
・DAC-1000(S) 357時間
・BELDEN 8412 357時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 209時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 93時間