今日、帰りが割と早かったので、帰宅する道すがら、次女に連絡をして迎えに行ってきました。
晴れていれば自転車で行き帰りする次女ですが、今朝は降っていましたので、嫁が送っていたことは予想できていました。
通常なら、嫁が仕事の手を止めて迎えに行くところです。
そこを、私が行ったのですから、ここ最近、何をやっても気にくわないことであろう私の心象がよくなるというもの。
晴れていれば自転車で行き帰りする次女ですが、今朝は降っていましたので、嫁が送っていたことは予想できていました。
通常なら、嫁が仕事の手を止めて迎えに行くところです。
そこを、私が行ったのですから、ここ最近、何をやっても気にくわないことであろう私の心象がよくなるというもの。
KEF LS50とスピーカースタンドの間に置いているインシュレーターを4点支持から3点支持に変えてみました。
そして、6畳間の短辺ぎりぎり目一杯に広げていたKEF LS50の間隔を若干中央に寄せ、両スピーカーとも側面を壁から20cmのところにもっていきました。両スピーカーの間隔は、172cm。
空間に広がる音に余裕が出たような気がするのは、気のせいでしょうか。
もう少し、調整を図ってみたいと思います。
★現在までの各種機器のエージング時間
・KEF LS50 711時間
・L-550AX - LUXMAN 345時間
・DAC-1000(S) 345時間
・BELDEN 8412 345時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 198時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 81時間
・KEF LS50 711時間
・L-550AX - LUXMAN 345時間
・DAC-1000(S) 345時間
・BELDEN 8412 345時間
・Wire World ULTRAVIOLET 7 USB AUDIO FOR HiVi 198時間
・オーディオ用・アイソレーション電源トランス600W・100V仕様 81時間