定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
テレビが壊れたということで、本日ジョーシンへ行ってきたわけですが、うちの大蔵省、もとい財務省から、Blu-rayレコーダーも買っていいような話になりまして、明日もう一度ジョーシンへ出かけようかと。
今日は、まさかBlu-rayレコーダーもという話になるなんて思いもせず、当然のようにテレビだけを見てきましたので、もう一度今日の店員さんにレコーダーのことも含めて聞いてきたいなあと。
うちのBlu-rayレコーダーは、TOSHIBAのREGZAサーバーDBR-M590というもので、たぶん、テレビの1年前の2015年に買ったのではないかと。
実は、そのレコーダー、4年前に一部壊れていまして(タイムシフト録画ができない)、そのまま使っていました。
ただ、それも電源がなかなかオンにならなかったり、録画番組を予約しても予約時間に電源がつかなかったりするので、しょうがなく手動で操作していたとのこと。(娘談)
私は、はっきり言って、テレビもレコーダーも、購入時には検討しましたが、めっきり、見ない、使わない、という状況になっていまして、その辺りの不便さが分かっていませんでした。
というわけで、Blu-rayレコーダーも購入検討と相成りました。
今回は、それぞれで違うメーカーの組み合わせになりそうです (^^)
現在のファイル利用量 19%。