定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。
いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
歯のクリーニングでしたが、前回抜いた歯のほうをどうするかということで、周りの歯を削らなくてもよい入れ歯にします、と言いましたら、入れ歯を留める金具をはめるところをつくるために少しだけ削ると言われまして。
削らないでよいという理由で入れ歯を、と言ったのですが、削るんならまた違います。
何もしないという手はありますか、と尋ねますと、先生に聞いてみましょうということで、先生にバトンタッチ。
骨の量からして、インプラントは難しい、となると、ブリッジにするか、入れ歯にするか。
いればといっても、部分入れ歯にして様子を見て見るという手もあると。
しかし、それでも、部分入れ歯を留めるために少し削らなくてはならない。
このまま様子を見る、という手も確かにあります。右側ばかりで噛みますから、右の奥歯がしみるとか、痛みを感じるということになれば、また考えるということはできます、と。
結局、様子を見ることにしました。
次回のクリーニングは、ちょうど半年後の6月2日11時。
はを大事に使っていかないと、と思いを新たにしました。
治療費3,720円。
クリーニングもけっこうするものですね。
現在のファイル利用量 3%。