徒然草 ─ 青りんご ─

 Yahoo!ブログ終了に伴い、はてなで新たに開設いたしました。Yahoo!ブログでは、「徒然草 ─ なつみかん ─」というブログでしたが、こちらでは「徒然草 ─ 青りんご ─」として再スタートいたします。酸っぱさがちょっと取れてきた円熟の境地。と言いたいところですが、まだまだ尻の青いりんご。せめて気だけでも若くいきたいと思っております。Apple、デジタルカメラ(Nikon)、オーディオ等に関連する話題を綴っていきます。よろしくお願いいたします。

午後からは杉沢の沢スギへ!

 太閤山ランドから帰ってきてすぐにシャワーを浴び、妻と長女と一緒に富山県入善町の杉沢の沢スギを見に行ってきました。

 タウン情報誌に載っていたとかで、娘が行ってみたいということで、行ってきました。

杉沢の沢スギ(沢スギ自然観HPより)

黒部川扇状地の末端部で、小川が流れ地下水の湧出する海岸に近い地域に、スギの多い林が発達しており、その場所を杉沢、そこに生えているスギを沢スギと呼んでいました。

沢スギは、約40箇所約130ヘクタールもありましたが、昭和48年ごろの圃場整備事業によりそのほとんどが水田に姿を変えてしまいました。現在の2.67ヘクタールの森も整備の対象でしたが、国内では珍しい平地の湧水地帯に生育する唯一のスギ林として国指定天然記念物に指定されました。

沢スギは、成長した木の枝が雪の重みで地表に着地し、そこから根がでて、一株から何本もの幹が伸びる“伏条現象”が特徴です。

沢スギ自然館内には模型や映像、パネル展示、展望室などがあり、沢スギをいろいろな観点から学習することができます。沢スギ林内は木道が整備されており快適に見学できます。

 

 やはり雨でしたが、そう強くも降らず、傘を差しながら見学。

 駐車場には私達の車以外に2台停まっていましたが、見学道中は1人の方に出会っただけで、あとは誰にも出会わず。

 家族3人だけで、道に迷いながら見学してきました (^^)

 娘に運転してもらって行ってきたのですが、帰ってきたらバタンキュー。

 1時間半ほど寝てしまいましたとさ。

f:id:mac_papa:20210704212332j:plain

f:id:mac_papa:20210704212404j:plain

f:id:mac_papa:20210704212428j:plain

f:id:mac_papa:20210704212504j:plain

f:id:mac_papa:20210704212531j:plain

f:id:mac_papa:20210704212720j:plain

f:id:mac_papa:20210704212838j:plain

f:id:mac_papa:20210704212907j:plain

f:id:mac_papa:20210704212934j:plain

www.nyuzen-kanko.jp