定点観測地にしているファミマですが、近くを新幹線が走っています。
新幹線の音を聞く度に、東京へと思い馳せるのですが、コロナ以降、まったくもって行ける気がせず、閉塞感に包まれている私デスが…。
北陸新幹線の東京までの料金がお得になっているわけですが、最近、その期間が延長されたようなニュースを聞きまして、ちょいと確認のため調べてみました。
画像のとおりなのですが、新幹線eチケット(チケットレス乗車・交通系ICカード必要)で、富山。東京間で通常12,760円、J-WESTカード会員で12,210円、eチケット早特1で11,480円、eチケット早特14で8,930円、eチケット早特21で6,380円となっています。
基本、富山駅から東京駅までの料金で、東京駅からのJR代金は別になるハズかと。
対して、JR西日本のおとなび会員の料金で行きますと、往復で20,370円。
チケットレスで行くことに価値を見いださないなら、単純に言うとeチケット早特14、eチケット早特21でない限り、おとなびチケットのほうが安くなることに変わりはないのですね。
ちなみに、おとなびには東京自由周遊区間が付いていますから、東京駅以降もかなり無料で行けちゃいます。
撮影会参加を目的に東京へ行くとすると、eチケット早特14の14日前まで、eチケット早特21の21日前までにチケットを予約することは、なかなか難しいだろうと。けっこう、直前にならないと開催日が分かりませんものね。
う~ん、久々に東京行きのことを考えてみましたが、ホント早く自由に行ける日が来てほしいものです。